Ambitious One City

A new city created
by ambitious people
OpenSea

Ambitious One City

国内外のクリエイターを中心に 「Ambitious One City ” 野心的なクリエイターが創り上げる新たな街“」のもとにコミュニティを形成し、メタバースに新しく街を作っていくプロジェクトです。

コミュニティに参加するアーティストが⼿掛けた作品を全てNFT化。

街全てが「NFT」で出来ており、クリエイティビティ溢れる世界。

STORY

2,182年、度重なる未曾有の災害により、世界の人口は激減した。
各国のパワーバランスは大きく崩れ、世界大戦が勃発。
戦禍による煤の雲は太陽を殺し、「死に至る夜」が世界を覆う。

凍てつき荒れた大地に溢れたのは、愛する人を失った悲しみや絶えることのない怒り
――そして、一心に平和を求める、人々の願いだった。

数多の願いは大いなる祈りへと変わり、やがて小さな希望となって現れる。
これは、滅びゆく世界で生きる者たちが紡ぐ「Ambitious One City」の物語である。

CONCEPT

VISION & VALUES

OUR VISION

コミュティメンバーと共に新たな街(メタバース)の創作を担う世界最大級のクリエイターコミュニティを目指します。

VALUES

コミュニティファースト、何よりも「コミュニティ」を大切にし仲間を大切にすることが第一と考えます。

PURPOSE

我々はコミュニティを起点にクリエイターエコノミーの創造を行います。
クリエイターがクリエイターとして生きる社会作りに貢献します。

THE ROAD MAP

2022

30%

NFTチームの構築
キャラクターデザイン制作
NFTコレクションをリリース
コミュニティの立ち上げ
他のNFTコレクションとのコラボ作品制作・販売
NFTホルダー専用のコミュニティの構築

30%

2023

70%

定期的なNFTコレクション制作・販売
3Dアバターコレクションの制作
企業とのパートナーシップの締結
短編アニメーション制作・公開
アパレルや3Dプリンタを活用したフィギュア等の商品開発
マーケットプレイスの拡大
NFTホルダー専用のNFT制作・販売
企業とのNFTコラボ制作・販売

70%

2024

100%

定期的なNFTコレクション制作・販売
企業とのパートナーシップの締結
3Dアバターとメタバースの連携
メタバースにAmbitious One Cityの構築
メタバース上でのイベント開催
メタバース上でのコラボNFTの販売

※こちらは2022年4月時点での計画となりますので、変更可能性があります。実施に向けて努力しますが、必ずしも実施されるものではありませんのでご留意ください。

100%

METAVERSE

私達が目指すメタバースとは?
Ambitious One Cityに集まったクリエイター⾃⾝が都市のデザインを考えたり、
⾃⾝のアートを飾ることが出来たり、アバターとして活⽤出来たり、服を作って販売したり、
Ambitious One City の世界観をクリエイター、コミュニティで共創するオリジナル都市。

メタバース上で世界中から参加する”和×サイバーパンク”をコンセプトとした音楽フェス「Ambitious One City Festival」を開催します。
世界中のアーティストが参加するだけでなく、コミュニティメンバーも活躍できます。

家も⾞も⾝の回りにあるもの全て、⾃⾝で表現したものが現実に。
⾃分が欲しかったものを⾃ら創り、⽣活の⼀部に出来る。
それが、我々がNFTアーティスト達と共創する未来です。

GENESIS NFT

Ambisious One Cityが手掛ける最初のNFTコレクション は、限定100個の"GENESIS NFT"です。

これは"和”×”サイバーパンク”のコンセプトのもとクリエイターが集まり、100キャラクターを制作します。

1つ1つ手作りしているため唯一無二性のキャラクターが100個誕生します。

Scroll



SALES -販売数-

100個

PRICE -販売価格-

0.05ETH〜

ETH -ETH規格-

ERC721

CONTRACT -コントラクト-

Ambitious One City(独自コントラクト)

BENEFITS -特典-

NFTホルダー
所有者専用コミュニティへ招待

COMMUNITY

このコミュニティのテーマは「共創」です。コミュニティでクリエイティブやマーケティング、販売等に対して意見交換し、意思決定していきます。

コミュニティでは、オープンに議論し、コレクションを制作、リリースしていきます。

Web2.0の世界では会社や権力者が意思決定を行うものでしたが、私どもが目指すWeb3.0の世界では、

コミュニティの投票で事業計画や施策、予算配分などを決定していきます。

個人クリエイターでは出来ないようなスケールが大きいアニメーションやメタバースに挑戦し、世界で活躍するクリエイターをコミュニティ内から創出いたします。

また、Ambisious One Cityの収益は20%がコミュニティウォレットにプールされていきます。このプールされた資金はコミュニティの投票によって使い方を決めます。

60%はNFT制作に関わったクリエイターに 還元されます。

残りの20%はコミュニティ 運営管理費に支払われます。

マーケットプレイス

NFT販売 ▲

▼ 収益

コミュニティウォレット

一時販売の売り上げの20%及び二次流通の売り上げを マーケティング等の活動費とする

TEAM

Ambitious One Cityはすでに20名以上が参画しているチームになります。

今後もっと多くの方々に参画していただく、ビッグNFTプロジェクトです。世界中の沢山の仲間と繋がれます。

Scroll



FAQ

Ambitious One Cityとはなんですか?
  • 国内外のクリエイターを中心に「Ambitious One City ” 野心的なクリエイターが創り上げる新たな街“」のもとにコミュニティを形成し、メタバースに新しく街を作っていくプロジェクトです。
どこから購入できますか?
  • NFTマーケットプレイスOpenseaより購入することが可能です。
いつ販売開始でしょうか?
  • 5月より順次販売予定です。
Collectionの数はどれくらいでしょうか?
  • 初回コレクションGENESIS NFTは100体のみです。
レアなNFTはあるのでしょうか?
  • 基本的にクリエイター1つ1つ丁寧に作っている作品ですので、すべて手作りで作っているものです。レアなものというより唯一無二性にこだわった作品です。
所有するメリットはありますか?
  • 購入するとNFT所有者のみが入れるコミュニティへ招待します。所有者専用のコミュニティの情報は順次開示していく予定です。
著作権はどうなりますか?
  • 著作権は運営が所有しております。今後アニメやメタバースへの進出を目指しているため、お渡しは出来ません。ファンアートは歓迎いたします。
2次流通のロイヤリティはどうなりますか?
  • 2次流通のロイヤリティはコミュニティウォレットに貯めていきます。コミュニティで投票して何に使うのかを決めていきます。